関西を拠点に新しい発想で多彩なテーマに挑戦。幅広い研究領域と調査活動から゛商業゛のメカニズムを読み解く。

回答 3

HOME > 大阪商業史に関する質問 > 大阪商業史に関する質問一覧 > 回答 3

大阪商業史に関する回答

3 大阪の豪商・吉野家について by えり 2011 03/29(Tue)
大阪の豪商で人参三蔵圓という薬を販売していた吉野家について調べています。関連資料(図版)などがあれば教えて下さい。

人参三臓圓についての関連資料、特に図版ということですと、『日本唐土二千年袖鑑 二編』に吉野屋の店頭風景を描いた図版があります。当館HPの「書庫閲覧」から、「刊行物」「新おおさか漫歩」とたどっていただきますと、その中に「87 三臓圓」があり、『日本唐土二千年袖鑑 二編』の図版を掲載しております。その他に当館では「吉野五運」の引札を所蔵しております。閲覧ご希望の場合は、電話かメールでお申し込みください。(岡村良子)

3 大阪の豪商・吉野家について by えり 2011 04/07(Thu)
情報ありがとうございます。『日本唐土二千年袖鑑 二編』は同志社大学の図書館にもありましたので確認しました。しかし店頭の図版は貴館所蔵のもの同じなのですが、上に書かれている文字が違いましたので、よろしければ図版中の文章を教えていただけないでしょうか?また所蔵されている引札は何年のものでしょうか?

当館に所蔵している『日本唐土二千年袖鑑 二編』は、弘化四年の記事として三藏圓を掲載しています。上書は下記の通りです。引札ですが、年代の表記がないため正確にはわかりませんが、明治時代のものだと思われます。また三臓圓の効能書きが主で、図や絵は特に印刷されていません。 享保十二大坂三臓圓法橋 吉野五運  百二十一年諸国取次出店所々村田氏出所 摂州  清水(岡村良子)

3 大阪の豪商・吉野家について by えり 2011 04/12(Tue)
詳しい説明ありがとうございます。引札の方は効能書きのみという事でしたらおそらく私の手元にあるものと同じもののように思われますので、大丈夫です。 また『日本唐土二千年袖鑒』についてもありがとうございます。迅速にご回答頂き助かりました。