関西を拠点に新しい発想で多彩なテーマに挑戦。幅広い研究領域と調査活動から゛商業゛のメカニズムを読み解く。

刊行物のご案内 図録

HOME > 刊行物 > 刊行物のご案内 > 刊行物のご案内 図録

図録一覧

表紙画像 名称 内容 刊行年月日 仕様 備考
image 新聞の付録展
(特別展図録)
読売と瓦版、大新聞と小新聞、新聞の創刊、号外と付録、最古の付録、吉田初三郎、付録の歴史、概要、出品目録 等 平成3年10月1日 80ページ
一部カラー
B5判
定価
1,100円
(本体1,000円)
僅少
image 近世の通貨展
―庶民の金銭感覚―
(企画展図録)
貨幣の流通、釣銭の話、包み銀(包み金)の話、銀の呼称(枚・両)、金極・銀極・銭極、貨幣の紛失 他 平成13年11月10日 47ページ
B5判
定価
330円
(本体300円)
image 大阪商業大学商業史博物館総合展示案内 「浪華名所独案内」、明暦3年図「新板大坂之図」、水帳・絵図の意味、ろーじの発生、竈図の内容、町会所の組織、町役―町役の賦課、町年寄の選挙、町内式目帳、木賃宿の内容、表長屋・裏長屋 等 平成16年3月23日 114ページ
カラー
A4判
定価
1,320円
(本体1,200円)
image 懐かしのポスター展
中谷コレクションから
~昭和20~30年代の博覧会ポスター~
昭和20年代のポスターとパンフレット類からのイラスト、昭和30年代のポスターとパンフレット類からのイラスト、博覧会風景図、メダル、切手、絵葉書と封筒、入場券・招待券、写真 平成17年5月15日 136ページ
カラー
B5判
定価
770円
(本体700円)
image 富札展
~江戸時代の宝くじ~
富突興行の全国分布、富突興行がなぜ寺社で行なわれたのか、京都を中心とした上方の富興行、江戸の富突興行、富札の販売、富興行に係る庶民の心情(川柳) 平成18年5月31日 81ページ
カラー
B5判
定価
770円
(本体700円)
image 将棋展
―将棋の文化とさまざまな将棋駒―
(特別展図録)
【図版】
Ⅰ.将棋のあゆみ
Ⅱ.将棋の美
Ⅲ.棋士の愛用駒
Ⅳ.文化としての将棋
【解説】
Ⅰ.江戸時代以前の将棋
Ⅱ.江戸時代の将棋
Ⅲ.将棋の風俗史
Ⅳ.展示品で見る将棋駒の鑑賞法
平成19年6月25日 48ページ
カラー
B5判
定価
550円
(本体500円)
image ペコちゃん展
(企画展図録)
・ペコちゃん人形
・ペコちゃんの誕生
・ペコちゃんと赤ベコ
Ⅱ.パッケージ
Ⅲ.ペコちゃんグッズ
・ペコちゃんと『不二家の時間』
Ⅳ.不二家販売促進用品・その他
・ペコちゃんのまなざし
平成19年10月30日 72ページ
カラー
B5判
非売品
image 近世浪華の町人と文人趣味
(企画展図録)
図版、可能性の大坂文人画
図版、享保の大火と三宅石庵
江戸時代の大坂商家の家法書
平成24年10月10日 48ページ
カラー
A5判
定価
880円
(本体800円)
image 花外楼
~老舗料亭の一品~
(企画展図録)
水辺の記憶―受け継ぐ心 ―図版、花外楼―
文化サロンとしての料亭
平成25年10月9日 48ページ
カラー
A5判
定価
880円
(本体800円)
image 浪花慕情
~菅楯彦とその世界~
(企画展図録)
図版、菅楯彦―大阪を愛した町絵師のこころ―、菅楯彦年譜 平成26年10月15日 48ページ
カラー
A5判
定価
880円
(本体800円)
image 北野恒富と中河内
~知られざる大阪画壇の発信源~
(企画展図録)
図版、北野恒富の“逆説”再考、北野恒富と七耀会の弟子たち、北野恒富と中河内、北野恒富年譜 平成27年10月20日 64ページ
カラー
A5判
定価
1,100円
(本体1,000円)
image 江戸廻米
~庄屋勘左衛門、年貢米一万俵を納めに江戸へ参上!~
(企画展図録)
図版
1、幕府領御厨村と代官支配
2、幕府領年貢の廻送蔵
3、年貢米の津出しと積立仕法
4、江戸廻米の輸送
5、江戸廻米の取締りと不正事件
6、郡中廻米役人と納庄屋の旅
7、江戸廻米の蔵納と不足米の買納
解説
江戸時代後半の上方における幕府代官と幕領
摂津国西成郡薭島村江戸廻米納庄屋の日記
江戸浅草と御米蔵
平成28年10月20日 64ページ
カラー
B5判
定価
1,100円
(本体1,000円)
image なにわ風情を満喫しませう
~大坂四条派の系譜~
(企画展図録)
図版
大坂四条派の先達―西山芳園と完瑛をいかに評価するか―
大坂四条派における風景画
雑録「西山芳園先生」
平成29年10月20日 80ページ
カラー
A5判
定価
1,100円
(本体1,000円)
image はかりの文化史 図版
一、さまざまな計量
〔コラム〕メートル法受容の顛末・功罪
二、匠原計量器械店
〔コラム〕「弥生分銅」の発見
三、計量と文化史
〔コラム〕平賀源内の計測機器―量程器(万歩計)と寒熱昇降器(温度計)を中心に―
四、商業と計量
平成30年10月20日 48ページ
カラー
B5判
定価
880円
(本体800円)
image 河内の豪農と文化的ネットワーク
―今米村 中家の学芸事情―
序章 大和川の付替と中甚兵衛
第一章 近世大阪・河内の学芸
第二章 河内の豪農と文化受容
コラム 河内をめぐって
・大阪周辺の文化事情―中家の文化資料をもとに
・河内の私札
・中河内の芭蕉と蕉門
令和4年11月7日 64ページ
カラー
B5判
定価
1,980円
(本体 1,800円)